インフルエンサー

哲学とライティングとプログラムの発信

みんなはどうやって情報収集してる?ニッチなチャネルと手法を伝授します

f:id:bloggertech:20171130011317j:plain

こんにちは、「BlogTech、やらないと」の管理人、"ねくらん"です。

突然ですが、情報収集してますか?

たぶん情報収集していない人ってほとんどいないと思うんですが、意外と難しいですよね。

難しいというか、手法やチャネル、知りたいですよね。

ということで、今回はみんながどこで、どんなやり方で情報収集しているのか、紹介したいと思います。

Facebook公開グループ、もはや自分で好みのグループ作る

f:id:bloggertech:20171130005156j:plain

「BlogTech、やらないと」を読んでくれている方は、おそらくFacebookアカウントを持っていると思います。はい。

おすすめなのはFacebookの公開グループへの参加。公開グループは特定の分野・トピックの情報共有のために作成されたグループなんですが、参加申請して承認されれば参加できます。

もちろん自分でグループを作成することもできます。

いろんなグループがあるのでいろいろ興味のあるグループを探してみてはどうでしょうか。

www.facebook.com

slackコミュニティー最強。「Slack list」

f:id:bloggertech:20171130011134p:plain Slack listは最強です。英語に免疫がある方はいいのですが、免疫がない方はがんばってください。

https://slacklist.info/

slofile.com

このあたりで探せるようです。

やはり日本語グループはまだまだ少ないですね。

ちなみにビジネスよりの情報は圧倒的に海外から取得したほうが新しいので、英語がんばれる方はぜひぜひ。

英語が苦手な方はこんなGoogle拡張機能がめっちゃ、めっちゃ便利すぎて涙でます。

chrome.google.com

Feedly』でとにかくカテゴリ別で効率的に情報収集する

f:id:bloggertech:20171130002946p:plain

自分好みのサイトやメディアが複数あるけど、メルマガとか見ないし、サイトにいちいち訪れるもの面倒です。

そんなときはFeedlyで効率的に読んじゃいましょう。

feedly.com

urlを検索するだけで、あらゆるサイトの最新更新をすべてFeddly内で見れちゃうという、優れものなんです。

カテゴリ別にわけて登録することもできて、デザイン、AI、アドテクなどなど、自分でカテゴリ分けしてサイトを登録すれば超効率的な情報収集が実現できます。

毎朝の日課になること間違い無しですね。

Twitterで有名な人をフォローする

てっとり早く、旬な情報収集をするには、すでに情報感度が高い人をフォローして情報ゲットしちゃうやり方。

てことで、軽く紹介させていただきます。(もちろん『BlogTech、やらないと』のtwitterアカウントも載せちゃいますね。)

twitter.com

twitter.com

twitter.com

twitter.com

twitter.com

twitter.com

twitter.com

twitter.com

twitter.com

ざっくりこんな感じでした。

それではまたー。